BLOG

HSPとはどんな人?4つの特徴について解説

coto-gokigen

最近メディアでも話題になっているHSP。
HSPという言葉を最近知った人も多いのではないでしょうか?

[chat face=”無題73_20220706195048.jpg” name=”つむちゃん” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]最近になってHSPという言葉を知りました。もしかしてわたしもHSPかも?[/chat]

[chat face=”スクリーンショット-2022-06-22-9.36.49-1.jpg” name=”あやぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]この記事は、HSPかもしれないと悩んでいる方に向けて解説していきます。[/chat]

✔️本記事の内容

1.HSPとは何か?
2.HSPに共通する特徴4つ
・D : Depth of processing(深く処理をする)
・O : Overstimulated(過剰に刺激を受けやすい)
・E : Emotional reactivity and high Empathy
(感情の反応が強く・特に共感力が高い)
・S : Sensitivity to Subtleties(些細な刺激にも気づく)
3.DOES(ダズ)を知り自己理解を深める

HSPとは何か?

HSPとは
Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略称で、
日本語に直訳すると、とても敏感な人ということになります。

「繊細な人」「繊細さん」とも呼ばれています。

HSPは後天的なものではなく、先天的に生まれ持った気質で
性別関係なく、5人に1人が当てはまるとされています。

HSPに共通する特徴4つ

HSPを提唱したアメリカの心理学者アーロン氏によると、4つの特徴の全てに当てはまって初めてHSPと言えるそうです。

その4つの特徴は頭文字をとり『DOES(ダズ)』と言います。

 D:Depth of processing(深く処理をする)

・様々な可能性を考えて、なかなか決断できない
・行動するまでに時間がかかる
・物事を深く捉えたり、考えたりする

[chat face=”スクリーンショット-2022-06-22-9.36.49-1.jpg” name=”こと” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これらは、深く考えることによって起きます。[/chat] [chat face=”無題73_20220706195048.jpg” name=”つむちゃん” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]よく「考えすぎだよ」「心配しすぎ」と言われることがあって、なかなか動けないので当てはまるかもしれません。[/chat] [chat face=”スクリーンショット-2022-06-22-9.36.49-1.jpg” name=”こと” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そうですよね。情報を深く読み取れることで、人一倍疲れやすいのがHSPさんの特徴なんです。しかし、

・リスクが回避できる
・多角的に物事を見ることができる

といった強みにつながることもありますよ♪[/chat]

O:Overstimulated(過剰に刺激を受けやすい)

・音や光、匂い、暑さや寒さに敏感に反応する
・痛みやからだの変化に敏感
・人混みの多い場所は疲れやすい
・静かな場所や一人時間が必要

[chat face=”スクリーンショット-2022-06-22-9.36.49-1.jpg” name=”あやぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これらに共通しているのは、刺激に敏感なことです。
[/chat] [chat face=”無題73_20220706195048.jpg” name=”つむちゃん” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]確かに私は暑さに弱くて、人混みはとても苦手で疲れやすくて、静かなところに行くと落ち着きます!![/chat] [chat face=”スクリーンショット-2022-06-22-9.36.49-1.jpg” name=”あやぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]HSPさんは、刺激に敏感なゆえに気になって落ち着かない、休めている感覚がない、帰るとぐったりしてしまうなど特徴があります。
肌に触れる素材や周りの音など、自分に合う心地よいものを選んでいくことで、次第に心とからだが落ち着いてくるようになります。
そして、疲れたらしっかりと休むことを大事にしていきましょうね^^
[/chat]

E:Emotional reactivity and high Empathy(感情の反応が強く・特に共感力が高い)

・感情に反応しやすく、涙もろい
・人の心を読むことに長けている
・他人のストレスによく気づく

[chat face=”スクリーンショット-2022-06-22-9.36.49-1.jpg” name=”あやぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]日常生活の中で、上記のようなことはありませんか?
[/chat] [chat face=”無題73_20220706195048.jpg” name=”つむちゃん” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]あります。例えば、SNSやテレビなどで悲しいもの、残酷なものを見ると強烈に反応してしまって。。。ひどい時には夜も眠れないくらいです。[/chat] [chat face=”スクリーンショット-2022-06-22-9.36.49-1.jpg” name=”あやぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そうだったのですね、意識的にそのようなネガティブな情報は避けるようにすることが大切ですね。HSPさんは、ネガティブだけでなく、ポジティブなことにも反応したり強い共感を示したりします。例えば、
・誰かの幸せを一緒に喜ぶことができる
・小さな幸せを見つけて感じることができる
といった長所もあるので、心配しすぎないでいきましょう^^[/chat]

S:Sensitivity to Subtleties(些細な刺激にも気づく)

・音や匂いなどの細かい違和感や変化に気づく
・相手の表情、声のトーン、視線などの違いに気づく
・相手が何を思っているのか、なんとなく分かる

[chat face=”スクリーンショット-2022-06-22-9.36.49-1.jpg” name=”あやぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ここでの特徴は刺激に敏感でよく気がつくというところです。[/chat] [chat face=”無題73_20220706195048.jpg” name=”つむちゃん” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]実は他人の機嫌や表情の変化に気がつきやすくて、すぐに察知してしまったり、大きな音や少しの匂いにも敏感だったりします。[/chat] [chat face=”スクリーンショット-2022-06-22-9.36.49-1.jpg” name=”あやぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そうですよね、HSPさんはその分自分や他人へ細かな気遣いや気配りができますね。
相手が何を考えているのか、何を求めているのか察知しやすいので、仕事面でもその長所が生かせます。[/chat]

DOES(ダズ)を知り自己理解を深める

いかがでしたでしょうか。アメリカの心理学者アーロン氏が提唱したこの4つの要素を知ることができましたでしょうか?

[chat face=”スクリーンショット-2022-06-22-9.36.49-1.jpg” name=”あやぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「
DOES」を知ることで、自分への理解が深まります。[/chat] [chat face=”無題73_20220706195048.jpg” name=”つむちゃん” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]確かに、ただ断片的に悩んでいたことが繋がってきました。ネガティブに考えていたことも、実はHSPなりの長所だと理解することができて、前向きな気持ちになりました♪[/chat]
[chat face=”スクリーンショット-2022-06-22-9.36.49-1.jpg” name=”あやぱん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]安心しました。これからも少しずつ自己理解して、悩みを解決したり一緒に前を向いていきましょう。この記事を読んで少しでも心が軽くなると幸いです。[/chat]

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました